忍者ブログ
北星学園大学ラクロス部マネのブログです☆
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こにゃちわ!!結局HP盛り上げ切れてないですが、男ラクは元気ですよ
マネージャーズは黒いマネージャーズと白いマネージャーズに見事分かれています・・●○

さて、明日からはいよいよ秋季リーグ開幕!!
だから今、ちょっと書いておきたいことがあるんです。

それは、ビデオカメラの撮り方について

どさんこOPの試合の多くは1年生マネさんに撮ってもらっていました。
後で見返した時の選手からの評価は正直、うーん・・・って感じ
そりゃビデオカメラなんでめったに撮らないもん、最初は仕方ない!!
でも、秋季は良いビデオを撮って見返してやろー

てことで、ビデオ撮りに定評のあるカナさんを研究してみました
長いけどマネージャーズは最後までお付き合いくださいませ。


まず、ビデオ撮影の基本。
①自分の手にベルトを合わせる(ズームなど操作する時にグラグラしない場所)
②両手で撮る
③両肘を締め、わき腹につける感じで、足は肩幅にひらく
④足を動かさず、体を左右にひねって映す

そして何よりも、撮影するサイズが大事
うちらは「反省材料にして次に活かす」目的でビデオを撮っているわけで、
1人を大きく映しても、小さく映しても何やってるかが判りません


例えば↑だと、地面の幅が多くてちょっと見づらいなぁと思います。


↑たぶんこのくらいがベストサイズです 人が縦3分の1くらいになってます。


↑ボールを回している時は、進行方向を多めに映しておくのがいいです。
そうするとネクストの人をすぐ映せます


↑ゴールが決まった時は、得点者を大きくズームしましょう
新歓の部活紹介に使えるかもしれません

これが出来れば、みんな上手にビデオが映せます

その他に大事なことは、
①声を大きくする
②得点時以外ほとんどズームイン・アウトしなくて大丈夫
③ボールの次の動きをある程度予測する


今度ビデオ撮りの係になったら、ちょっとでも思い出してくれると嬉しいです
そしてもっと良いこと・気づいたことがあったらみんなに教えてくれるといーですね

ではまず、日曜の学園戦がんばりましょ!!  

PR
波崎ぶりです
けめだのパソコンが壊れてしまったため、しばらくHPの更新ができませぬ・・
修理費5万以上かかるらしいんですけど!!激萎え

そんなわけで、ブログに写真あげときます



1年生をつれて焼肉にいきましたー。

もちろんソフトドリンク




練習初参加!!




彼らが北星にニューウェーブを巻き起こしてくれるのを期待!!
そろそろ疲労困憊の4日目の朝、荷造りのため皆ちょっと早めに起きました
荷物をロッジの方に移して、グリーンホテルで朝食を…やっぱりいつも通り卵焼きが出ました。

最終日の相手は関西!!
これが4年生とラクロスできる最後の試合でした(*T^T*)
さぁ集中して試合に…なんてことは許してくれないのでした。。


最後の交流戦は各チームから審判を出さなくてはいけないということでした。
うちらはミディーの交代要員が2人、怪我人多数、とても審判を派遣している余裕はありません!じゃぁ関西さんのほうに・・・
前の夜のMTGで関西さんと連絡を取ってみると、相手も人数カツカツで北星をあてにしてたという話!に゛ゃー


話を進めていくうちに、Kめだ審・判・デ・ビュー・けてーい!?


しかも朝はそれだけじゃなく、相手が間違ったグラウンドに連行されたトラブルもあったり・・・。。


そんなこともありましたが、なんとか初めて試合のフィールドに立ったのでした。。ガクガクブルブル

とりあえず今までの見よう見真似でやってみるしかない
ちょろちょろ走って、「ショット!!」「ゴール!!」「白ボール!!」とか、言えることを言ってみるだけでした
資格取ったはいーけど、実践・勉強不足でしたね。。

まじ、もっかいルール見直しとこう・・・!!
新歓でぷちさくらまつりができるなら、格好良く審判したいもんねッ!!
と、ひとり目標を決めたのでした。


そんなこんな、この関西戦は波崎オープンで初勝利の結果になりましたヨカッター


閉会式では、Eガちゃんがベストスマイル賞を獲得!!北星は男女でベストスマイルに選ばれたでしたスバラシィ
その時の写真が送られてきたら、部室に飾るとか?Yっちゃんの就職祝いにするだとか??


そして仲良くなったトレーナーさん(ミクシィ!!)に別れを告げ、グリーンホテルを後にしました。。


全7試合のゴールを守ってくれたOでんさん、控えのいないロングでアイシング半ばに出場してくれたMひぃ兄さん、
ミディーもアタックもこなして得点してくれたMなりさん、初の遠征でみんなをまとめてくれたHらちゃん、
両足がつるまで走ったHデ、フェアウェルパーティーを盛り上げてくれたEガちゃん、
試合と審判で1番走ったり勉強したTに、ガチガチにテーピングして足引きずってまで走るSへい、
くも退治の勇者Gちむち、ロールを禁じられても抜いてみせてくれたKい、
なにげにバテバテでも得点した(よね?)Kのぴー、最後に名言残したDき、
波崎の飛行機やら何もかも手配してくれたMき、トレーナーさんにも褒められたアイシングパックとテーピングで支えたGっち、寒さと強風に耐えてプレーを記録したKな!!

みんなおつかれさま!!


さぁて、夏は神戸遠征かな??


今朝は7:30から1・2年生朝練を試みました!!
カメがグラウンドに着いた7:12頃は人影もなく、
・・・まじ?
って最初はヒヤヒヤしましたが、参加率良かったですね!!ィャッホィ

いいですね~朝!!
天気良かったし、ボールは見えるし、寒くないし!
まぁこれは第1回目だからそう言えるだけかもしれないけど。

メニューは
・パスキャ
・四角パスの中でDFがごにゃごにゃするやつ
・1on1
・ショット

ショットはマネージャーズの胸キュン♥獲得対決!!
泥臭さで勝負のジーコ、ナチュラリ~な聖弥さん、ジャンプショットのタニ!!
いろいろ魅せてくれました(ノ∀`♥)

ユース大会はほんと晴れて欲しいですねッ!!
今日の浅井戦は今までで1番緊張しました。
3Qが終わったあたりでピークを迎えていってました。

1点リードしていたものの、なんだか北星が勝って喜んでいる姿 ってのが容易に想像つかなくて・・・。
みんな体力が残ってるわけないし、どさんこでは勝てなかった相手だし。
絶対4Qでなんかある・・・なんかある・・・ってずっと考えちゃっていました。

でもラスト1分まで持ちこたえた時、自分焦って残り時間もまともに言えてねー!!
勝ちたい、勝ちたい、ただそれだけ!!
もうネガティブオプションそっちのけ、かなり興奮していたわけです。

しかもタイム間違ってたー!!
ラスト3分間のどこかで時間止めるとこ忘れてたんだろうなぁ・・・
しっかりしなくちゃ。

結果は引き分けの延長戦ナシでしたが、勝ちたかったぁぁ(´_`*)

今日の反省は各自プリントにして提出すること!ということです。
焼肉食べて満腹&オネムかもしれませんが、忘れないうちにメモりましょう!!
ナイスゲームでした!!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(10/08)
(08/31)
(08/28)
(08/23)
(08/18)
最新TB
プロフィール
HN:
Managers
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]