[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早朝に更新失礼します
秋季リーグが終わって、気がつけばもう10月も半ば。1年なんてあっという間ですねー!!
北星の中庭も秋色に染まり始めました
サイクリングロードもまっかっか
わゃちっこい虫が飛び始めたり、風が冷たかったり、グラウンドの照明つけるのが早くなったり、
学食のみちのくフェアが始まったり、おいもと栗商品につい手が伸びてしまったり…
秋ですねーー
北星ラクロス部の秋はというと、まず“模様替えの秋”
変身した部室(一番きれいな時)
いらないものはぜーんぶ捨てて、非常に過ごしやすい部室となりました!!
これで女子の方々も来てくれる…はず!!?
並べてみたら圧迫感がなくなった
ただもはや棚内の圧迫に耐えられず飛び出しちゃったやつ多数。みんな仲良くね。
北星ラクロス部の秋は、“体づくりの秋”
時間があるときはフィットネスでマシン&ウェイトトレーニング!
もっと時間がある時は体力練!!
家にいる時はCM見ながら体幹強化!!!
できる時にできることをしましょう
脱ごぼうボディ!!!
もうひとつ、マネージャーズには“ダイエットの秋”がやってきました
突然に…笑
というわけでダイエットリレー開始
あたしは最近バランスボールでダイエットというか、トレーニング始めました
マネたるもの、強い足腰を持ち合わせていなければッ!!!
みなさん押入れの奥にバランスボール眠っていませんか??買ってはみたものの、いまいち使い方がわからない…気づけば部屋の邪魔者に…という方が多いのでは!?
実はあのこ、シンプルな形だけになんでもできちゃう優れものなんです
わたしがやっているメニューを紹介します!ぜひ参考にしてみてください
説明荒くてすいません笑
腹部(ボール上クランチ、同じくツイスト、ボールに足掛けてニートゥ、脚の間に挟んでひねる)
↓
脚部(足掛けてスパインヒップリフト、膝裏で挟んでおしり上げる、背中と壁にボール挟んででシングルレッグ)
↓
背部(ボールに対して前のめりからバックエクステンション)
↓
腕部(手で体支える足はボールの上でプッシュアップ、肘ついて背中まっすぐボディーバランス30秒キープ)
大体それぞれ10~20回を2~3セットずつやります
たま~に笑
みんなもめっちゃ頑張ってるので、あたしもこれからはたま~にではなく毎日…
…は続かなそうなので、まずは1日おきにやっていこうと思いますッ
さて、他のマネさん達はどんな事をやってるのかなー?
次は初ブログ書いてみよう
なおさんで!!
以上、まきねぇのダイエット報告でした!!
P.S.
食事は我慢しません笑
おはようございまーす最近徹夜続きのまきねぇです!!
睡眠不足でお肌は絶不調…でもおかげさまでテンションは絶好調です
なんだかおかしいです!!!笑
HP新装オープンまであとわずかみたいですが…
一体どれだけの人が見てるんでしょうか!?
最近すごく思うんですよ。
HPをもっと大事にしようと。
北星はまだまだOBも少なくて、しかもほとんど市内とか割と近い所にいて下さっているおかげで卒業した後でもよく顔を出してくれたりしてくれているのであまりそうは感じないかもしれませんが、
キンタさんとかまさひ兄さんとか、遠く離れた場所でお仕事頑張っているOBの方達もいるわけですよ
そういう人達にとって北星の状況を知りえる一番の場って、やっぱりここですよね
1年生たくさん入ったかな?
どさんこの結果はどうだったのかな?
しゃばカレーは卒業したかな?
国際親善どうだったのかな?
夏は何するのかな?
秋季はどんな仕上がりになるのかな?
みんな元気かな??
卒業しても、札幌を離れても、OBの方々が一番の北星のサポーターです
北星の様子とか思っていることとか、このHPもっと有効に使って伝えていきましょ
ここが元気ないと私たちまで元気ないのかなーと思われちゃいますからねッ!!
マネブログもどんどん書いていこうと思います
OBの方々も書き込んでくれると嬉しいです!!!!今後ともHP共々よろしくお願いします
さて、えーと北星の最新情報ということですが…
ケガ人続出!!!
新しい仲間
1年生試合デビュー
ジーコ、教大戦大活躍笑
といったところでしょうか
今週末は国際親善、7月はフレキャンがありますね!!!!
とりあえず今日の練習、雨降りませんよーに!!!!!!!
あぁーーーー眠いっ!!!!!!!コンニャローー
完全に溶け込んでる~

今日は、ついに開催!!




北星初の試み!!チームは今回は混合ではなく3・4年対2年で試合を行いました。
就活で忙しい中、4年生もたくさん参加してくれましたッ

1年生もたくさん見に来てくれて…17~8人いた??? ニューフェイスもちらほらいましたね


新入生が見守る中FO!! ボール跳ねるわ体育館狭いわで大変でしたが、久々のゲームに新入生そっちのけで楽しんでいる感じでした

でもしっかい見せるところは魅せてくれて、とってもいい刺激になったんじゃないかな

そしてさすがの4年生!!!!貫禄見せてくれました!!!!!
試合終了後、新入生が駆け寄って行って「すごかったです


やっぱり試合を間近で見ると感じるものが違うよね、と改めて思った。
結果は上級生チームの勝利!!ゴロが合わないからってエールの途中で笑わないで下さいキャプテン!!!!笑
そしてフライなしの10分ハーフはきついようですね…

試合の後はパスキャ練習、ショット練習、そして上級生&新入生混合のクレードルリレー

まぁ…いい勝負でした笑
第1回プチさくらまつり、めっちゃ楽しかったです

新入生のみんなにもラクロスの楽しさ、北星ラクロスの雰囲気が伝わったかな???ぅん、きっと感じてもらえたと思います

最後に集合して円になった時、これまでにない大きな円ができてちょびっと感動

勝手に今後の北星を妄想しちゃいました笑
どんな新しいチームメイトが入ってくれるのか、楽しみで仕方ありません!!待ってるよ~~


次は新歓、合宿、お花見


みなさんどしどしご参加を!!!!!
時間が経つのは何て早いんだろう…そんな事を考えながら(みんなはどうだったのかな)今日も出てきた卵焼き入りの朝食を食べてグラウンドへ出発!!!!
3日目は決勝リーグと交流リーグに分かれて試合が行われました。
北星は交流リーグで東京農業・慶応義塾高・札幌学院と対戦。
まさかこの地でAMFと試合する事になろうとは笑
結果は3戦全敗。
全ての試合に言えた事ではないけれど、立ち上がりでつまづいてしまったり、思うようにいかなくて周りが見えなくなっちゃったり、失点とかチームの雰囲気の悪さにつながる事はたくさんありました。
もともと人数不足とか疲労とかケガとか寒さとか、不安要素は多くあった3日目。対塾高の時にまさひろさんが倒れて、でも代われるロングがいなくて唯一のフライ要員だったMFが出たり、本当に全てがギリギリの状態。
満身創痍の言葉の意味を肌で実感したのは、まさにこの時でした。
タイトルつけるなら、「北星ラクロスの正直しんどい」笑
ぅん、ぴったり(*´∀`*)
でもこの日の3試合を通してあたしが学んだ事は、とっても単純なんだけど、どうにもできないと思い込んでいた不安要素なんか吹っ飛ばしたし、紛れもなくこの北星ラクロスから学んだ事なんです。
さて、それは何でしょう??気づいていますか???
「声の大切さ」
どんなに辛くても、苦しい状況でも、頑張ろうと気力を持っていられるのは周りの声があるから。どんなに追い込まれていても、失敗して落ち込んだ時も、冷静になれなくなっても、仲間が一声掛けてくれたらそれだけで変わることができる。
「声」があることで、一人じゃない事を知ることができるんです。
つまり、フィールドに立つ一人ひとりにも、チーム全体にも声は響くわけですね(*´ェ`*)
「声出していこう!!!!」
最後まで諦めることなく全員でやり切れたのはこの言葉があったからじゃないかな、と思ってます。ベンチも精一杯声出しました。
試合に負けても声で勝つッ(`・ω・´)
それ以外にもたくさんの事を吸収できて、たくさんの事を生み出した試合でした。
ついでにケガ人もたくさん生み出しました笑
夜はフェアウェルパーティー(๑→ܫ←人→ܫ←๑)!!!
とにかくすごい人の熱気と里芋のカレーが印象的でした…。
お世話になったトレーナーさんと変なテンションで何枚も集合写真撮ったり、京工・神戸の合同チームとまたまた集合写真撮ったりと、北星テーブルは終始にぎやかでした♡♡
そして始まったL-1グランプリ!!北星からはエガがトップバッターで出場しました!!!審査員と会場の全員の心をしっかりと掴んで見事に準優勝☆
みかんとお茶からの大逆転だったね笑
めっちゃ緊張してたみたいだったけど、堂々としていて輝いてたよッ!!!!
ダイジェストビデオもかっこよかったなぁ~(ノ∀`♥)
最終日がもっと楽しみになりました!!!
部屋に戻ってからは最終日の関西との試合に向けてのミーティング。
試合ができるか出来ないかの瀬戸際にまで立ちましたが、最低限の条件と環境で出来る事に。
波崎最終日のあのシステムはどうなんでしょう...
一人ひとり目標を決めて、明日に向けて気合を入れました。
マネジャは最後の夜だと言ってせっかくなので乾杯しました。
とても空がきれいで、星のたくさん見える3日目の夜はこうして更けていくのでした...
最終日はかめだ!!!
ゴミにしては大きいし…
なんかフサフサしてるし…
足8本あるし…ぁ。
「くもーーーーーッΣΣ(゜Д゜;)!!!!!」
かなり育ちがいいらしい大きさのヤツに、距離を置いて慌てるGとKな。そして寝息を立てるKめ(さすが)。
とりあえずMがタオルで捕まえてみる。玄関まで運んでみる…落とすorz
靴箱の隅に逃げられたので作戦変更。名づけて絆創膏ケースの蓋でちょいっとやってカパッと閉じ込めてやる作戦(✪ฺܫ✪ฺ)
しかし…くもって飛べるんですね。突然のアクロバティックな動きに不意うちを打たれ、完全に動揺したMはとっさに絆創膏ケースをくもに被せて目の前の突き当たりに見える勇者達の眠る部屋へダッシュ!!!
勇者6人。
うち、いちお反応してくれたの6人。
事情を聞いてくれたの2人。
うち、「くもならいつも空飛んでるでしょ」と言ったの毛の人1人。
攻撃開始までラスト3秒のその時、見かねて立ち上がってくれた勇者がちむち!!!!
「ちょうど起きたかったんで」ってどんだけいい人なんだ、がっちゃん(´;ω;`)
そういうわけで、マネ部屋を恐怖に陥れたくもはがっちゃんの手によって天に召されました。アーメン。
そんな勇敢なヒーロー☆がちむちの去り際の捨てセリフ。
「俺くも苦手なんすよねぇー」
ありがとうがちむち!!!かっこよかったぜがちむち!!!!
本編は3日目へ続きます...